2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりに、フェステイバルホールに第九を聴きに行きました。 コロナ後初めて。 福井敬さんか、毎年テノールで出ていて、何回か、聴きに行ってました。 今日は一番安い四階のチケットを買ったのですが、これが一番よかった。 全体がよく見えて、福井さんの…
今年の残すところ、あと僅か。 年末のお掃除もまだ。 年賀状を出してホッとしているけれど、気になっている、お墓参り。今日しかないと、思い切って。 ピアノの練習を一回弾き終えて、慌てて、バスに間に合うように飛び出した。走ってて、なんだかおかしい。…
今年もやっと年賀状がなんとか書き終えた。 キヤノンの印刷機が、新しいパソコンに入ってなくて、ドライバーを入れたり、 前のパソコンで、年賀状を作ろうと思ったら、うまくいかなくて、今朝から、ずっと、時間潰し。 夜になって、インクが三箇所切れかけて…
昨日、玉置浩二がソングスに出演して、メンバーは5人、と言ってたのは、収録だから。 東京ガーデンシティの安全地帯の45周年で、田中さんは、スクリーンで登場してて、笑顔で、ドラマを叩いて、感無量だった。 いつもの笑顔。本当に嬉しそうな笑顔が大好きだ…
昨日の夜、購入したキャップロールで、寝たら、前に使っていた、へたったことがわかる。全然違ってて、 快眠できて、寝起きが楽。 キャップロールを、子供の頃から使っているという人は、4台目とか。 息子にも、買ってあげたくなって、 高いけど、すこし安く…
何十年も前から、キャップロールの健康マットレスを、敷布団として使っている、 母が、家な向かいにある、整骨院から、勧められて、購入したのがきっかけ。 子供達に、数台買ってくれた。 当時はイオンがついていたが、誰も使っていない。 整骨院の家族か母…
日本は、アメリカから、トマフォークを500機買うことになっている。 60年代にできた、役に立って立たないものを、アメリカの在庫整理で、買わされる。 安倍政権が、トランプ怖さに、約束したもの。 軍事の専門家から、佐藤さんが取材して、 1月万冊で、ス…
ロシアのウクライナ侵攻から、世界の局面が変わって、日本の安全は守れなくなつた、攻撃能力は、抑止力の強化になる。 国民を守るために、国民の自覚を促しているが、 すり替えも甚だしい。安倍元総理が、トランプに確約していた、軍備費増額負担を、実行す…
昨夜から、今日にかけて、南座の顔見せを観劇。 昨夜は、京都駅に近い、おん宿,野乃に宿泊。 烏丸から歩いて、手が氷のようになって、すごく寒かった。 ホテルは。新しくて、天然温泉付き。 ほとんど中国人か、韓国とか、アジアの観光客。 子供連れも多く、…
YouTubeでも,ホテル紹介の常連。 インバウンドの観光客で,混んでます。 天然温泉のお風呂は広くて、ホテルのお風呂とは思えない。 部屋は,畳しかの和風。 ドーミーインの高級版、広くてゆったり。 冷蔵庫にプリンのプレゼント。 京都駅から近く、烏丸四条…
政府の無知無作為が、この30年間、給料は下がり、経済は下降。 国民の暮らしを守るところが、破壊し続けてきた。 失策の尻拭いは、国民への増税で賄うらしい。 法人税は、世界で日本が一番高い。 海外に出ていく人が多い中、さらに高くなると、ますます,日…
緩和病棟に入院した友人を見舞った。 息子さんからのメールで、15分の面会時間で、面会が可能だとのこと。 息子さから、面会の許可を依頼することになっている。 わたしが想像していたなのは,全く違っていた。 海外にいる友人が、ホスピスに入って,結構長…
ワクチンに関して、政府も地上波テレビもことごとく真実を隠し続けているのは、国民に、ワクチン接種の有効性と必然性を、マインドコントロールしているのに等しい。 神奈川県の黒岩知事が、コロナ感染してことについて、ワクチン接種については、どこも口を…
中之島美術館で。開催中のベルエポックを彩った、ロートレックとミャーシヤの版画を比較しながら,展示す している ロートレックの油絵を期待して行ったのだけど、当時パリが見えて、それも楽しかった。 ミューシヤは、商業的で、あまり好きじゃなかつたが、…
志垣太郎そんが、今年の3月に亡くなっていたというニュース、 家族はまだ現実を受け入れられないくらい。 心不全で、突然死。 ワクチンじゃないのか?と疑なてしまう。 元気だった人が、そんなに,心不全で突然死することはないのに、よく聞く。 安全性を保…
近所の奥さんを誘って、有馬の、紫翠に行きました。 バズで1時間。車がないと不便です。 ずっと前に、一休で、安いのがあって、予約を入れてたもの。 旅行支援の対象になってなかったのですが、 近所の奥さんが行きたいというので、ワクチン3回やってる人な…
二週間ぶりにトレーニングを再開しました。 身体が硬くなって,以前のようなストレッチができなくなってます。 軽かった器具が、重くて、負荷をかけない軽いものにしてもらって、初心者並み。 しばらくトレーニングを休むと、やらなかった前よりも酷くなるよ…
プルミエの意味がわかったのは、特発じゃなくて、ララポートのそばにあるからだった。 つまり,ららぽーとは、アウトレットなんじゃないかな。 巨大なららぽーとがそばにある。 買い物復路をたくさん持ってホテルから、出て行くひとを見て、アウトレットだっ…
YouTubeでホテルを紹介していて、噂に違わず、快適で、素晴らしいホテルです。 窓から、スカイツリーが見える部屋。 リクエストしなくても、用意していただいてました。 すごい景色。 エントランスは36階で、部屋は階下の35階、34階。 大浴場完備は、三井ガ…
リンカイ線の国際会議場と、ゆりかもめの有明駅の間にある、ダイワロイネットは、前にバスのターミナルもあって、お好み次第。 ロビーの窓から、冬装束の人達の往来を眺めていると、出て行く気になれず。 次のホテルは、豊島駅にあるので、しばらく、ロビー…