青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

玉三郎の魅力

 

f:id:happyengel:20171107015247j:image

八千代座まで、毎年玉三郎の舞踊公演を観に来る人達は、東京や関西、遠くは北海道からやって来る。

なぜ、そこまでして、玉三郎に惹きつけられるのだろうか。

入場料は決して安くない。

お金に余裕があるから来るという人もいるだろうけれど、玉三郎を観るために、お金をキープして、貯金をしてやって来る人達もいるだろう。

玉三郎の舞台衣装は、逸品の職人の巧みな技と、時間をかけて作り上げる技術と芸術の結晶のような着物で、玉三郎の自前で作られている。

 

f:id:happyengel:20171107015333j:image

パリ公演のために、ベネチアの絹織物の専門店に行き、タフタを注文した。店の主人は、舞台衣装に、高級なタフタを使う人はいない、と驚いたそう。

玉三郎は、常に本物を追求する。これ以上のものは作れないというものを追求する。

玉三郎自身にも、完璧を求める。

身も心も、最高の状態で、観客の前に立ち、観客の真剣な眼差しに応えられる演技を披露するのでなければならないという哲学がある。

玉三郎の生活は、玉三郎を作り上げるためにある。

舞台に上がる以外の時間は、次の舞台に完璧な状態で勤められるように、何時間もパーソナルトレーナーに、身体のコンディションを整えてもらう。

教養を磨き、美意識を高め、美しい世界に生き、美しい心を持ち続け、ピュアな存在である続けることが、玉三郎の生き方であり、芸の道なのだ。

そんような役者が、他にいるだろうか?

玉三郎の言葉は、日本語の美しさを正確に表現している。観客の心に美しく響きながら入ってくる。

玉三郎の筆使いは、美しく、丁寧で、柔らかく、達筆だ。

 

f:id:happyengel:20171107015432j:image

意見がありましたら、どうぞ、と言われても、下手で汚い字を見てもらうことが恥ずかしくてできないと思い、出すのをやめた。

玉三郎は、別世界の人のよう。輝く美しさで溢れている。

みじかに感じられる人じゃない。

輝く彼方の星か、月に住んでいる人のよう。

観客は、美しい、と感嘆し、素晴らしい、ここにいて、玉三郎の舞台を見られることの幸福感に浸る。

他にはいない、唯一無垢の、純粋な世界の、人ではないかもしれないと錯覚さえしてしまう存在。

 

玉三郎の美しさは、玉三郎が語る言葉によってもわかる。

 

人間はどれだけ表面的に美しさを取り繕ってみても本質が滲み出るものです。そんな単純なことを大切にしたいのです。

 

日々を真剣に生きて、気がついたら人生の終焉を迎えていた。それで良いのではないか。

あるいはその前に踊れなくなるかもしれない。それはそれで僕の運命だったということです。

 

玉三郎は、八年前に、鷺娘と娘道成寺を封印した。

肉体の衰えと体力の不足という理由だった。

 

f:id:happyengel:20171107015521j:image

 

完璧な踊り、完璧な美しさを自らに要求する、厳しい人だからの決断だった。

完璧な美しさを残す映像と、玉三郎がこの部分なら観客に見てもらえると納得できる一部を踊る事で、

鷺娘と娘道成寺を、観客は観ることが出来た。感慨無量。

私は涙が出た。

 

玉三郎の魅力は、言葉では表現できない。いくら言葉で語っても、それでは、不完全だと思う。

 

入場料が高い、という人がいるけれど、私はそう思わない。むしろ、安すぎる。

玉三郎は、私欲が全くない人で、完璧な美を作り出すために全てを投入する人。

震災では、チャリティに手持ちのものを出し、八千代座に。今回は緞帳が出来た。

観客の冷えを防止する床暖房や、冷房、様々な改良の費用など、玉三郎が援助してきた。

私財を惜しみなく、明日を考えないで、今日を精一杯生きている玉三郎に、惹きつけられるのは当然

の事なのではないだろうか。

 

疲労

f:id:happyengel:20171105191203j:image 

f:id:happyengel:20171105191140j:image

病は気からと言うけれど、やはりそんなことないようです。

熊本から帰る日の朝から、左の目が霞んで見えなくなつて、白内障が急に出たのかと心配しましたが、眼球に、傷が出来ていたために起こっていた現象でした。

帰って早速眼科に行って、薬をもらいました。

遠視が進んでいるそうで、角膜が狭いとかで、

緑内障になる心配があるので、白内障の手術をしたら、その心配もなくなるのですが、視力は十分出ているから、白内障の手術はする気にならないでしようと言われました。

 

 f:id:happyengel:20171105191251j:image

普通は、遠視が軽減され、近視になっていくそう。

目の痛みは、左。頭の右後頭部のあたりがズキンズキンと、定期的に繰り返しの痛みが始まりました。

久しぶりの頭痛。翌朝には治るだらうと痛さを堪えていたのですが、翌朝起きるとまた始まり、我慢できずに痛み止めを飲んだのですが、効き目がなくなるとまた。だんだんひどくなるばかり。

3日目には、医者に薬をもらわなくちゃと、出かけて行きました。

 

f:id:happyengel:20171105191306j:image

医者は、頭部のCTをとりますというので、

この間、胸のCT撮ったので、大丈夫ですか?

と聞くと、一月に一度は、なんの問題もない、と言われました。

CTの結果、動脈硬化も、神経系統も、血管が白くなっている部分も、何もないとのこと。肩こりが、疲労でしよう。

認知症は?と聞くと、それはCTではわかりません。

 

f:id:happyengel:20171105191343j:image

 

何もないということはわかっていたけれど、太鼓判を押されるとやはり嬉しい。

偏頭痛は、相変わらず、治らない。

病は気からじゃない。

気からだとしたら、もともと身体が弱いのに、気持ちは元気すぎるから、カラダが悲鳴をあげているから。

 

灯篭民芸会館

f:id:happyengel:20171105002148j:image 

f:id:happyengel:20171105001939j:image

朝、朝食を済ませて、さくら湯に行った。山鹿で3度目のさくら湯。柔らかいツルツルの温泉。

ここに暮らす人たちは、羽田が皆綺麗なのは、この温泉を使っているから。

スーパーホテルのチェックアウトは、10時。ホテルのロビーで、11時までいて、八千代座に。

お弁当を頼んでいたので、取りに行った。

 

f:id:happyengel:20171105002213j:image

 f:id:happyengel:20171105002245j:image

 

昼の部を見たかったけど、飛行場までのバスが、スムーズに行けば間に合うけれど、何かアクシデントがあれば、を懸念して、早めのバスに乗ることにした。

八千代座の近くにある、会館で、丹後ちりめんの展示販売をしていた。

玉三郎が、色彩を考えて作られた無地の反物。

自然に調和した色使いの、アース色あいのもの。

 

f:id:happyengel:20171105002351j:image

玉三郎が、丹後ちりめんの伝統を絶やさないようにと、丹後の織元のために作ったもので、反物は、90000円くらい、出来上がりで12万8000円。

かなり安く設定している。

来年の5月には、丹後で、玉三郎の舞踊公演を予定しているので、きてくださいと言われた。

そこを出て、散歩したから、公園でお弁当を開けた。

 

 

よこてのお弁当は、大きなおにぎりが二個ついている。

美味しくて、残さないで食べてしまった。

残りのワインもこれでなくなった。

野菜や佃煮を手作りして、露店で出している。

近くの人が買いに来ている。

私もつられて、少し買った。

荷物がまた増えた。それを持って、灯篭会館に。

旧安田銀行だった建物。

 

 

f:id:happyengel:20171105002602j:image

あまり時間ないのですが、と受付の人に。

20分あれば十分です、というので、入場料を払った。

この美術館の作品は全て、紙とノリだけで作られている。

灯篭の職人は、7人ほどいる。

 

f:id:happyengel:20171105002628j:image

 

f:id:happyengel:20171105002654j:image

八月の15日から16日にかけて、灯篭祭りが開催される。

室町時代から伝わる、お祭りで、1000人灯篭の踊り手は、灯篭を頭につけて踊る。

小学校から、子供達は灯篭踊りにために、舞踊の授業があるという。

踊りの主役は女性達。夜中になると、男達が、神社に灯篭神輿を奉納して、夜明けに持ち帰って、

祭りは終わる。

 

f:id:happyengel:20171105002712j:image

灯篭に明かりをつけて、1000の灯篭が美しく、幻想的な美を作り出す。

紙とノリだけで作られた、城や、金閣寺ばど、沢山展示されている。

奥の部屋では、作業をしているところが見学できる。

 

f:id:happyengel:20171105002733j:image

帰りのバスで、1時間半はさすがに長いと感じられる。リムジンと合わせて、2時間。

八千代座に来る人に中に、福岡から来た人がいた。

福岡から、高速バスで、2時間。その方が便利だと言われる。

 

f:id:happyengel:20171105002830j:image

今年は、日帰りは難しいが、一回公演の時は日帰りすることもできる。

空港について、一本早い飛行機にも乗れたのだけど、プロペラ機なので、予定の便を待った。

ジェット機は空席が多かった。

 

再び割烹よこて

f:id:happyengel:20171101170548j:imagef:id:happyengel:20171101170456j:imagef:id:happyengel:20171101170404j:image 

f:id:happyengel:20171101170324j:image

玉三郎舞踊公演の夜の部が終わって、昼の部でも、一緒だった人と話しながら、外に出て出ようとして、靴を枡席に置いてきたことを思い出して、取りに行ったら、私の靴ではない方がおいてある。

だれか間違えて持って行った、と慌てた。

とにかく出て行かないと仕方ない。

 

 

外の靴を履く場所で、間違えたひとが待っていた。

お昼の部で、横にいたひとだった。

咳が変わるので、隣の人はそうではなかったのだけど。

やれやれだ。サイズの合わない靴は履けない。

外に出ると、さっき話していた人がまだいた。

よるはどかかで有色されますか?と聞いたら、焼肉を食べに行くつもりだという。

 

 

f:id:happyengel:20171101170436j:image

海老蔵がブログで書いていた店だとか。

一緒にいこうと誘われた。

私は、咲夜行った、よこてにまた来ると言ってあるというと、そこにしよう、そこでお肉を食べるという。

 

 

八千代座の人に、よこて2お肉はありますか、と聞いたら、なくても、買ってきて焼いてくれるから、注文すればなんでもオーケーだと。

よこて、に入ると、カウンターに、女性客が多い二人すでに、浅川呑んでいる。

東京から来たという、私の相棒は、熱燗が好きらしい。

 

f:id:happyengel:20171101170524j:image

ワインもあるけど、合わせた方が良いと思って、熱燗を注文。

サイコロステーキがあった。

イワシのフライ、生ハムのサラダ、辛子蓮根、など注文して。

でっぷり超えて、きっぷの良い江戸っ子で、男前の良い女性。

お酒は強いという。

 

 

私は日本酒はあまり飲まないのだけど、彼女に付き合って、1合くらいは呑んでいると思う。

その人はだいぶんやっているのではと私は思うのだけど、素面でも飲んでも、こんな調子なので変わらないという。

ものすごく賑やかな人で、べらんめーで、生玉三郎、一二さん氏の4生玉だと、言って上機嫌。

ライブの玉三郎は、7月からだとか。

 

f:id:happyengel:20171101170626j:image

ものすごく感激して、隣のカウンターの女性たちも巻き込んで気炎を上げて、カウンターの中の主人と親しく話して、流石に、会社の社長さんは違うと、私は彼女に関心している。

隣の女性が呑んでいるワンものを頼んで、おにぎりを食べているのを見ると、それも。豚キムチ。

今夜も、玉三郎に手紙を書いた女性が来て、お料理と焼酎を飲んでいた。

その席に行って、挨拶して頭下げて、また親しくなっていく。

明日の、八千代座のお弁当は、売り切れていたのだけど、彼女が1つ、と頼んでオーケーになった。

私はまた、来年、と言って出てきたら、若女将が、追いかけてきて、後もう1つ、追加で作るので、と言われる。

私は舞台は見ないのだけど、お昼にお弁当は取りに行くとことになった。

 

 

 

帰りに、さくら湯に入ろうという。ホテルからバスタオルを入れて来ているので。

大丈夫かなと心配になるが、いつもどんな時も、大丈夫らしい。

さくら湯の中でも、入っている人とご機嫌でおしゃべり。

彼女は、玉三郎に手紙を書くといつて、セブンイレブンに。

バリで買ってきた、ワインを、玉三郎が赤ワインが好きだということを、ユーチューブで知ったので、持参してきているのだという。上質のワインだとか。手紙を添えて、誰からきたのかわからないときもちわるいから、名前と住所も添えて、預けるのだとか。

東京で、お商売をて広くしている人がらしく、行き届いた心意気。

彼女は、玉三郎と懇意になれるだろう。

玉三郎から、お返事来たら、教えてね、というと、

当たり前だよ。すぐに知らせるよ、と言ってくれた。

彼女は明日の朝の部も見て、夜の便で東京に帰る。

面白い人とと知り合った。

チャキチャキの江戸っ子だという、たしかにこういう人が江戸っ子なんだ。

最初は何もないのだから、そこから関係が生まれるのだから、アプローチしなくちゃ、ですって。

陽気で、なにもかも笑い飛ばす人。

 

玉三郎舞踊公演、八千代座

f:id:happyengel:20171031225214j:imagef:id:happyengel:20171031225241j:image 

 f:id:happyengel:20171031225134j:image

恒例の八千代座、玉三郎舞踊公演、今年は、玉三郎が封印した、娘道成寺と鷺娘を、高蔵と、玉三郎が一部を踊るという趣向で、10月31日の初日を迎えた。

11月5日まで。

今回は、昼夜二回の公演で、ひるはむすめどうしようしあ、夜は鷺娘。

向上から、踊り方の難しさや、コツや工夫を、玉三郎が披露するので、いつもよりもずっと長く頭三郎を観ることができる。

ファンは玉三郎を見ているだけで、できるだけ長く見ていたいので、しあわせいつぱい。

女型の普段着である、黒と笹に色柄の入った美しい衣装で、立ち居振る舞いなどを語り、方を見せてもらえる時間が1時間近くもあつた。

 

f:id:happyengel:20171031225308j:image 

 

休憩を挟んで、舞台いっぱいの画面に、若くて美しい玉三郎の、娘道成寺は、今まで観たとの役者よりもはるかに素晴らしい。

映像のスクリーンが上がって、後ろに玉三郎がその衣装で、踊りの続きを踊る。

三度、衣装を変えて、踊る。

玉三郎の、映像の若くて綺麗な姿と、完璧な踊りは、ライブでは観られないという悲しさで、泣けるけれど、円熟した玉三郎の美しさも奇跡的だという感動も伴って、観客の満足度は150パーセント。

同じますに座った、東京から来確か女性と親しくなった。

 

f:id:happyengel:20171031225434j:image

陽気な人で、夜の部までの二時間、レストランで、話していると、すぐに時間が来た。

夜の部の、鷺娘は、昼の部以上に素晴らしく、どんな表現も足りないくらい。

東京から初めて来た人は、間近に、玉三郎が見られることに大感激。

 

f:id:happyengel:20171031225400j:image

私も、こんかいは、昼の部から夜の部まで、玉三郎を、ずっと長く、沢山の衣装に着替えての踊りも観ることが出来て、一日中、玉三郎を満喫させてもらって、最高だった。

神戸文化ホールで、トークショーのときに、一緒に出ていた、若くてハンサムな女型の人が見に来ていて、私は少し話ができたことも嬉しかった。

升席で、お尻が痛いのをがまんしながらも、一日中、夢の世界を共有だけで、幸せだった。

 

 

割烹、よこて

f:id:happyengel:20171031110219j:image 

f:id:happyengel:20171031110120j:image

 

八千代座のそばにある酒屋で、ここで取れるワインを買った。

f:id:happyengel:20171031110005j:image

 

辛口で、賞をもらったワイン。

おかみさんに、らららカフェに行った話をすると、量が少ないと言われる。

わたしは逆に、もっと欲しいと思わせるくらい少ないほうが良いなんて、らららで話して来たばかり。

ローマで食べたトマトスパゲッティが最高の美味しさだった、硬くて、ピリッと辛くて、量が咲かないのも、もっと食べたいと思わせるなんて。

店の若いご主人は、私の好みを少し柔らかめだと判断したのだという。

十分アルデンテだから、美味しいと私は答えたけど、もっと硬かったとも付け加えた。

今度は、もっと美味しいパスタを提供しますと言われた。

 

f:id:happyengel:20171031110156j:image

酒屋の奥さんはでっぷり超えていて、食べるのが好きそうなので、この辺の美味しい店を聞いた。

辛子蓮根が好きかという。辛子蓮根のフライが、ものすごく美味しいという店を紹介された。

夜は灯りが灯って綺麗だから、と。

 

 

おかみさんは、平山温泉から通っている。平山は、硫黄の臭いがきつく、山鹿とは、違う温泉で是非入って欲しいと。バスは不便なので、タクシーで5分くらいだとか。

 

夜は、まだお腹は空かない。さくら湯にゆっくり浸かって、のどか乾いたので、よこてに、

 

 

f:id:happyengel:20171031110234j:image

紹介された、割烹には入ると、賑やかな声がカウンターを占めている。

一番端の先を開けてもらって座った。

前のいけすに、魚や海老蔵、サザエなどが入っている。

辛子蓮根のフライと生ビールを頼んだ。

野菜サラダが400円。それも。

若女将が、野菜サラダは大きいので小さくしましょうか、と言ってくれたけど、400円のサラダだから、それほどないと思い良いです、と言った。

出てきたサラダが、予想以上に大きい。卵まで付いているのに驚き。

 

f:id:happyengel:20171031110249j:image

辛子蓮根は、私が想像したものではなく、以前に食べたことのあるのと同じ。

フライを頼んだのですが、というとこれがそうだという。

熱々で、美味しい。たしかに美味しい。

 

f:id:happyengel:20171031110303j:image

サラダと辛子蓮根で、お腹ははちきれそう。

となりのひとが食べている、イワシのフライが美味しそう。

カウンターに座っている女性が、この店の主人かとおもつていたが、顔を見て、あれと思った。

玉三郎に手紙を書いた女性に似ている。

 

f:id:happyengel:20171031110321j:image

支払いをして店を出ると、若女将が送ってくれた。

初めて、辛子蓮根が美味しいと思ったらと私。

玉三郎を見にきたというと、中にいた老婦人は、玉三郎に手紙を書いてさた人ですという。

並んでいた人達は、玉三郎と仕事をしている人達だった。

肝心の玉三郎は、もしかしたら奥の座敷で、食事をしていたかもしれない。

明日の夜も来たい、イワシのフライを食べに、と言って、ホテルに帰った。

 

 

 

らららカフェ

f:id:happyengel:20171030213909j:imagef:id:happyengel:20171030213624j:image 

f:id:happyengel:20171030213325j:image

山鹿温泉プラザ前で降りた。

お昼を食べてないのでお腹が空いてたまらない。

観光案内所で、美味しい店を聞いたら、となりの温泉プラさんが良いという。

それから、これを渡したいと言って、山鹿のおもな見所な地図をもらった。

 

f:id:happyengel:20171030213403j:image

山鹿にはすでになど来ているけれど、熊本に泊まって、玉手から、無料の送迎バスを使っていたので、山鹿は、八千代座の辺りしか知らなかった。

反対側に古い酒蔵とかがあるらしい。

温泉プラザにある、飲食の店を見て回ったが。わたしの鼻にびんこない。

古い町並みのほうに歩いて行った。

 

f:id:happyengel:20171030213430j:image

古くからの店の看板がかかつている。

レストランを探したが、全然なくて、カフェが一軒開いていた。

でもコーヒーと書いているだけで、食べ物らしいものがなさそう。

更に歩いて行くと、甘酒の試飲ができますよ、と声をかけてくれた。

 

f:id:happyengel:20171030213454j:image

思わず手を出して飲ませてもらった。

その奥さんが、綺麗な肌をしているので、

綺麗ですね、というと、温泉と麹を食べているからと言われる。

山鹿の温泉は、とこも掛け流しだけど、わたしが泊まるスーパーホテルは、天然温泉を運んでくるので、掛け流しじゃないから、さくら湯に入ってくださいと言われる。観光案内所の人からも同じ勧めだつた。

 

f:id:happyengel:20171030213537j:image

さくら湯は一度ちょっとだけ入ったことがある。

海老蔵は、来ると必ずさくら湯に来るらしい。この辺りをジョギングしているとのこと。

食事できるところはないですね、と聞くと、

らららカフェのビザが美味しい、雑誌にも開催されているとのこと。

さっき、中をガラス越しに覗いたところ。

 

f:id:happyengel:20171030213710j:image

 

f:id:happyengel:20171030213733j:image

 

 

じゃ行ってみますとお礼を言って、カフェに入った。

ビザが早くできると言われたが、トマトパスタの方が食べたいので、そちらを頼んだ。

 

f:id:happyengel:20171030213749j:image

 

f:id:happyengel:20171030213811j:image

 

f:id:happyengel:20171030213846j:image

飲み物は赤ワインを頼んだ。

音楽の設備が整っていて、ライフがある。今夜は、それぞれのアーティストが歌ったり演奏したりする会があるという。若い夫婦の店。この店は酒蔵だったところで、漆喰の壁が音響をやくしている。

 

 

f:id:happyengel:20171030214013j:image

 

特別に開けますと言って、熊本では一軒しか扱えない、有機ワインを出してくれた。

素敵なカップル。サラダも美味しくて、玉ねぎのスープも優しい味。

 

f:id:happyengel:20171030213909j:image

パスタもとても美味しい。

すっかり打ち解けて、親しい店のような雰囲気。

 

山鹿へ

f:id:happyengel:20171030133326j:image 

f:id:happyengel:20171030133311j:image

 

熊本空港から、無料バスが、阿蘇大津駅まで、15分おきに出ている。

そこから、ジェイアールを使って熊本に出れば、450円くらいで行けることがわかった。

わたしは、バスで、山鹿に。

2時間に一本くらいしかないバス。

 

f:id:happyengel:20171030133342j:image

 

 

待つ間に、食事をするしようと思ってたら、一本先のバスがある。

1時間半のバス旅は、素朴な田舎の風景を見ながらののんびり。

柿の木や、とうもろこし畑をみて、お腹がますます空いている。

バスのお客は、わたしともう一人だけ。

運転手と懇意のようですっと喋つている。

のとかで良い、

 

f:id:happyengel:20171030133359j:image

今回は熊本に泊まらずに、山鹿に決めた。

 

途中、30分たつけれど、誰も乗ってこない。

これでは大赤字。

f:id:happyengel:20171030133650j:image

菊池温泉を経由して、山鹿に温泉に行くバス。

乗っている人は菊池に行くそう。

熊本に

f:id:happyengel:20171030132207j:image台風が心配されたけど、前日に過ぎ去ったようで、伊丹空港のラウンジにいます。

飛行機が、プロペラに変更とのこと。

大分行きもそうらしい。

風のせいで、低空飛行を要求されているからなのかしら。

以前も、熊本に行くのに、ものすごく揺れた。

プロペラは、揺れやすい上に風があると特に。

あまり好きじゃない。

2泊三日の旅だけど、わたしの手荷物は、小リュックサツクだけ。

f:id:happyengel:20171030101313j:image自分でも、

随分身軽になったと褒めてやりたいくらい。

海外になると、いらない荷物を持って行ってしまう。少しづつは減らしているけれど、いらなかったなあと思うものがいつも入っている。

その点、日本では、足りなければ変えば良いと言う気楽さがある。

最小限にとどめて、出来るだけ軽くすることに心がけているけれど、最終的に重くなってくる。

昔は、ジョージ山本の、大きなリュックを背負っていた。

 

f:id:happyengel:20171030132151j:image

ジョージ山本のysサツクは、作りがしっかりして軽かつた。2代目は小ぶりのものになって、それは20年以上使っている。

今使っているのは、バリの若い人用に、値段も安く作られた、ラ、バガジュリーのリュック。

底が広いので小さいけれど、以外に入る。その上めちゃ軽い。

ヨウジ山本の気に入りのリュックだったけれど、荷物をさらに少なくして軽いものに。

 

 

飛行機は、予想通り、上がりきるまで激しく揺れた。

となりの若いカップルは、怖いと、手を握り合っていた、

ヒューと下がると、ジェットコースターでみたいに気持ち悪い。

 

 

 

舟木一夫リサイタル、フェステイバルホール

 

f:id:happyengel:20171026215328j:image

舟木一夫のリサイタルを聴きに行った。

フェスティバルボールで、チケットも安く、7480円なので。

母が大ファンで、お供をして聴きに行っていた。

母は、クリスマスディナーなど、一人で出かけていたくらい。

弟に似ているのが、舟木ファンになった要因だと思う。

ファンからの贈り物がすごくて、妹と目を見張っていた。

 

f:id:happyengel:20171026215348j:image

母が行けなくなって、私も行かなかったのだけど、55周年だというので、沢田研二同様に、フェスティバルなら、聴いてみたいと思った。

声がより太くなって、ボリウムもあり、良かったけれど、歳なのか、高音が出なくなっていて、高音は辛そうで、音階を下げて歌っていた。

ステージに贈り物の台が6つに増えていた。

最初に、う 歌いながら、ファンからのプレゼントを受け取って握手し!5つぐらいたまって持てなくなると、台の上に置いていく。

 

f:id:happyengel:20171026215410j:image

花束の台と、紙袋の台は次第に埋まっていく。

相変わらず、ものすごい数。

私の2列前のひとが、倒れたようで、近くにいる人たちが、係の人に手招きして呼んでいた。

一人来て、他の人を呼んできて、意識不明のような人を抱えて行った。

全く反応のない様子だった。

母のような高齢者から、親子連れの人等まで、会場は満席に近い。

昼夜公演なので、昼に来る人が断然多い年齢層なので、夜の方が良い席が空いていた。前から18列目の真ん中を買っていた。

でも、舞台は遠い。

フェスティバルに行く日に、テレビで、舟木一夫が、前立腺炎で、入院していたことが語られていた。

 

f:id:happyengel:20171026215431j:image

フェスティバルはあるのかしら、と懸念された。

痩せてスマート、顔が白くて、表情が時折辛そうて、話しているときは終始優しい顔で笑っているかるけれど、心配だった。

舟木一夫と山口百恵は、よく似ている。

優しくて寂しそうな目元がそっくり。

子供の頃の悲しさが、優しくて、寂しい目になったのだと思う。

二人とも、家庭をとても大切にして、良い家庭を築いている。

謙虚で清潔な感じが、永遠の青春スターだと言われる所以なのだろう。

私は、松山善三と船山徹が作った、詩のような、この人は昔、という長い歌が好き。

1時間40分、休みなしでたっぷり聴かせてもらった。

 

終わって、出てきた人たちの中に、杖をついて、身体が大きく湾曲した人が少しづつ足を運んでいる人、酸素吸入器をつけて車椅子できた人、を見て、命がけできている人がいるのだと思った。

命ある限り歌い続ける歌手と、命ある限り、その歌を聴きたいと願うファン。