青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

岡田三郎助

f:id:happyengel:20191020113334j:image

 

今朝の、日曜美術館は、岡田三郎助。

それほど興味なく、観ていて、ハッとした。

描く、女性の顔に。

最初の、政府給費留学で、パリに留学した画家。

手帳に、教えられたことを書いていて、ホルバイン、レンブラント、ダヴィンチを模写するように、

と書いている。

ルーブル美術館で、ひたすら 模写した日々。

 

日本に帰って、彼は、女性の肖像画を、l西洋から学んだ、4分の1、こちらに傾けて、

描いた。

日本の西洋化に貢献して、美人画や、挿絵の表紙など、日本女性のファッションや文化に、

影響を与えたという。

私が、すごい画家だと思ったのは、肖像画の、女性の表情にある。

自画像を何度も描いているレンブラントが、描こうとしたのは、客体化された、自分という人間の、

全体像だ。

 

時間と共に、様々な人生を体験して来て、その瞬間に、凝縮された、人間の留められない、真実の姿を描こうとした。

ゴッホの自画像に、描きこまれた、悲しみと情熱と、ゴッホの苦しみ。

4分の1技法を使って、こちらをじっと見つめている。

肖像画の本質を知ったのは、美術館で観た、絵画の名画と言われるものからだった。

ホルバイン

トーマスアキナスと、アダムス。

二人の肖像画が、並んで展示されていた。

人間の、生き様が、カンバスという、限られた空間に、描かれていた。

テレビで映し出される、画家が描いた、女性の肖像。

画家の作品は、綿密に丁寧に描かれている。

表情に、引き込まれた。

ああ、全てが描かれている、と。

私も、長く生きてきて、見えて来るものがあることに、喜びを

感じた。

 

 

ホレバインの、絵画を写真に撮ってるはずだ、と探してみたが、

今、収録している、iPadの中にはなかった。

もっと以前になるのだろうか。

海外に行くと、美術館にいることが多い。

最近は、母のこともあって、しばらくご無沙汰。

https://www.google.com/search?q=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E4%B8%89%E9%83%8E%E5%8A%A9%20%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7&tbm=isch

でも、写真を見直してみると、また、新しい発見がある。

人の見方も、止まってはいない。

絵画の肖像画が、こちらを見つめているように、

見る人は、自分の姿をもとめ、見つめている。