青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

桜姫東文章

 

f:id:happyengel:20220502120125j:image

去年、37年ぶりに、歌舞伎座で、桜姫東文章が上演された。仁左衛門と玉三郎のコンビの名舞台が復活。

仁左衛門は、すごく緊張したと語り、玉三郎は50年のお付き合いなので、自然に、と語っている。

その映画版が、前編と後編に分けて、松竹映画館で。

前編は,先週の木曜日で終わってて、

どこかで見られないかと調べたら、

大阪ステーションシネマでは、10時半に、上映している。

近所の奥さんが、行きたいと言っていた。

行くつもりだつたが、朝になってみなければわからない。

朝、行こうと決心して。近所の奥さんに電話した。

行きます、との返事。

待ち合わせた、時間には。間に合わず。後から来られた。

チケットを2枚,株主優待があるので。先にもらっておいた。

混んでたら。と思ったら、館内は、若い人たちでごった返していたが、歌舞伎の映画は、がら空き。

f:id:happyengel:20220502120325j:image

面白いお芝居。

鶴屋南北の作品。

エロスは、悪の華。

江戸時代は、豊かな時代だった。

文化の花が咲き誇った,日本の唯一の時代だったかも。

自由な発想表現が、全面に。

仁左衛門は、悪役も2枚目にも、最高の立役者。

その健在ぶりに、年齢を重ねて,ますます凄みを増して。

玉三郎は、若い頃は細かったが、身体が大きくなって、仁左衛門が細いので、堂々とした桜姫。

だけど、仕草や目つき、身体の美しい所作と、透明な声色で、すべてカバーされていて、見ているうちに、観客の間が変わってくる。仁左衛門には、きついと思われる、膝立ちの長時間。

すごいなあ、と感心。

油地獄などの、封印される作品も多くなってきている中、体力、若さが要求される作品に、

コロナが、命がけで、挑戦に向かわせたのだろう。

玉三郎は、一回限りの演劇の舞台を、映像に残す作業を続けてきた。

長編の作品に挑んだのも、新型コロナが、貢献している。

情熱の爆発。ほとばしる命の美がこの作品に込められていると、思う。

2時間以上の前編。

あとが見たい。

後編は,始まったばかりなのでしばらくやっているだろう。