コロナで、経済が落ち込み、失業者が増え続けている。
バイデン氏は、超大型の、支援と、国民に1400ドルの支給援助を決めた。
財源はどうするのか?と心配する声もあるが、お金を刷って、増やして支給する
ことになる。
コロナは戦争ではないけれど、コロナが人間に宣戦布告したわけで、まさに戦時下。
この戦争に勝利者はいない。
世界が、同じ敵に向かって、各国で、お金を刷って、ジャブジャブと、国に流して、
国民の救済にあたっている。
実体のない、金融経済だから、できること。
金融経済は、貧富の差を拡大させているという、負の面があるが、
国民を救える利点もある
今、株が上がり続けている。
金あまりを、どこに持っていくかで、株に資金が流れている。
株が上がっているから、見かけの経済は潤って、それで、国は
コロナ対策と国民を救うための援助金が出せる。
株をやらない人も、実は参加して、投資している。
銀行、郵便局、年金、国債、国民が預けている、或いは、積み立てている、お金
で、金融経済を回している。株や債券、投資信託、為替など、あらゆる金融経済
を担っている。
赤字財政を続ければ、そのうち、破産という懸念が、通常ではあるのだが、
世界が、同じ土俵に立って、戦わねばならない、戦争だから、どの国も経済的に
苦しくなって、破産するのが世界全般だから、貸し借りなし、という結果に落ち着く
のではないか、と思う。
会社が倒産して、再建されるように。
今は非常時
国は、コロナを止めるために、店に休業手当を出し、国民の所得制限をかけて、
裕福な人は除外して、援助を必要としているところに,,お金が充分行き渡るように
することが先決。
命あっての物だね