朝10時に、予約した、サンシャペルに。
ここでも結構入るまでに並ぶ。
急に寒くなってきた。
サンシャペルから、付随して、マリーアントワネットが幽閉されていた、コンシエルジュに。
美術館は、どこもリニュウアルされて、iPadでスキャンして、説明を聞いたりできるように、
工夫されている。
その分、値上がりも。
サンシャペルは人気で、すごい人が並ぶんでいる。
予約制を知らない人もやってくる。
セキュリティが、どの美術館もあるので、余計に時間が
かかるようになっている。
コンシエルジュを出て、セーヌ川沿いに歩いた。
途中、お腹は空いてないじぇど、カフェで、タルトと、カプチーノ。
友人はカプチーノが好きだった。
甘いものが大好きだった。
パリにいると、友人を想う。
セーヌ川河畔のお店を店を見ながら、ルーブルの前の、チュルリー公園を歩いて、
次の予約。
オーランジュリーまであるいた。
ここでもしばらく待って。
私の大好きな美術館。
モジリアーニ展をやっていた。
ここには、小品の素晴らしい絵画が入っている。
モネの睡蓮の部屋が有名だけど、
モネやルノワールの小作品も、素晴らしい。
ローランサンの展示がなくなっていた。
ピカソの作品もおおらか。
ユトリロの白の時代も良い。
ドラゴン、スーチン。
美術館を出る頃、歩き疲れて。
夕食を一緒にと約束していた。
電話して、彼女のアパートに行き、休んでから、
モンパルナスの住民が行くような、界隈まで、また歩いた。
お墓の横を、ダンフェールまで歩いた所あたり。
賑やかで、新鮮なお店が並んでいる。まだ空いていた所が多くて。カフビストロ、
が空いてて、皆飲んでいる。
アーリータイムサービスの時間。
私は魚、従姉妹はビフテキ。
17ユーロの単品。ワインを一杯。45ユーロ。安い店の部類。
味は、それほどだめど、ボリウムがすごい。
お魚一つ分入っている。