昨日、イオンで、有機バージンオリーブ油を買いに行って、オーガニックの牛肉や鶏肉も含めて、
山ほど買ってきたのに、今日は。ピアノのレッスンの後、焼肉弁当だけを買うつもりで、リンゴとフルーツトマトを買って、帰りに取りにきます、と預けてて、また、買い足した。
ブロッコリーや白菜、イカリのキムチなど、本日のお買い得に、弱い。
持てないくらいの荷物。
金曜には、コープ自然派に注文しているものがどっさり入る。
自然派では、買うものを絞って、金額を減らそうとしても、一回8000円は超える。
生協の配達も、やめてないので、お付き合い。
食費がかさむばかり。
コープ自然派の豚肉や鶏肉は、美味しいけど。値段が高い。
量も少なくて、イオンに行くと、安い。
グリーンアイ、という名前で、有機野菜から、お菓子まで出している。
イオンは、オーガニックに力を入れてて、生協の半額くらいで買えるものもある。
オーガニックのバージンオリーブ油は、質が良くて、美味しくて、お勧め。
アマニ油も買った。
車があるから、買いに出ればいいのだけど、
何かのついでがないと、だらだら家で過ごす。
鶏ハムが、炊飯器で、簡単にできて、柔らかくて美味しい。
焼き芋は、新しいIHのオーブンですごく美味しく焼ける。
昨日買った肉の塊は、ローストビーフを作るつもり。
今使っている冷蔵庫は、520リットル、
600リットルが欲しくて、うずうずしている。
ネットを調べては、いやいや、これで充分じゃないか、と気持ちを堰き止める。
また、欲しさがあたまに浮かぶ。
キッチンをリフォームしてから、我が家の景色が変わった。
誰かの消費は、誰かの収入になる、
と山本太郎の声が聞こえる。
白色の冷蔵庫を買えば、キッチンは白で統一される。
大きい冷蔵庫に、余白のある空間が欲しい。