青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

七月歌舞伎、松竹座

 

f:id:happyengel:20170721135226j:image

松竹座の七月は、恒例の歌舞伎です。

今年は、関東から、染五郎と時蔵、松也を迎えて、関西歌舞伎をもりあがています。

昼の部は、染五郎主演の、夏祭浪花鑑、と、時蔵と孝太郎の、二人道成寺。

連日の寝不足で、眠たくて、寝たり起きたり。

夏祭浪花鑑は、納涼歌舞伎でよくやる人気のお芝居。

染五郎は、幸四郎を襲名するそうですが、最近の染五郎の演技には、一段と力のこもった感じがあります。

 

f:id:happyengel:20170721135243j:image 

上方歌舞伎なのに、重責を担うはずの鴈治郎が、主役を張るだけと、技量と人を引きつける魅力に欠けるのが寂しい限りです。

息子の壱太郎も、何か物足りない。

仁左衛門、愛之助がいなければ、上方 歌舞伎は死に体ではないかとまで思われます。

二番目の、二人道成寺、は、玉三郎が菊之助と踊ったのが印象的です。

玉三郎が解説していたのは、二人は、実は一人の多面性を表現するのだと言ってましたが、今回の二人道成寺は、時蔵は年熟花子で、孝太郎は、挑戦的で、踊りを競い合うようで、まるで、新旧の競い合いのよう。

昨年の、玉三郎と、四人の若手による、五人道成寺は、素晴らしかったので、随分感激したのですが、

今回は、時蔵が若さを出すために頑張っているという印象と、幸太郎が、自分はこれだけよく踊るよ、とアピールを感じるものでした。

 

f:id:happyengel:20170721135256j:image

ランチは、ハリ重で、ミンチカツ定食。

豚カツよりも、ミンチの方が、ハリ重は美味しいように思います。

ハンバーグをカツにしてあげている感じ。