西宮芸術センターに、再びオペラ 「フィガロの結婚」を聴きに行きました。
このチケットは、最初に買ったもので、海外キャストだと思って買ったら、日本人キャストだったのです。
センターで、チケットを取りに行った時に、一枚は、受け取りしなければ良いのでは?と聞いたら、一旦買ったものはダメです。どなたかに譲ってください、と言われて、一旦は ヤオフクに出したのですが、売れないので、大幅に値段下げるよりも、聴き比べしたいと思って。
初日の、海外キャストの時は 席が二階だったので、肉眼では遠かったのですが、今日のは、日本人キャストとは知らず、良い席が残っていて、飛びついたので、舞台がよく見える席で、 右側の、少し高い場所から、オーケストラ席がよく見えて、佐渡裕の指揮の繊細でダイナミック、舞台の歌い手と、呼吸を合わせて、口ずさみながらの様子まで 見えました。
日本人キャストによる、フィガロの結婚、なかなか良かった。
中村理恵さんが演じる、スザンナがとても良かった。
歌唱力も、声量の豊かさ、演劇的な演じ方も、素晴らしい才能を持った人。
伯爵役の、高田さんも、上手だった。
他の歌手も、皆、安心して聴くことのできる歌唱力があって、楽しく聴くことができました。
モーツアルトの歌劇は、オーケストラの演奏に似た構成になっている。
声という、最も精密な楽器を 、各パートを受け持つ歌い手が、美しいハーモニーを生み出すように、
重唱という、形式をふんだんに使っています。
ベルディや、プッチーニの歌劇とは違う所です。
なので、ベルディのようにに、プリマドンナや、テノールが、ここぞとばかりに、歌い上げ、観客がその歌声に酔いしれて しばらくの沈黙の後に、割れんばかりの拍手をするということはあまりありません。
重唱の美しさが、魅力的です。
侍女が、 見つからない、と一人で歌う、地味だけれど、心に残る場面があります。
概ね、賑やかで騒がしいオペラの中で、そこだけが異質で、とても静かで染み入るような、短い歌なのです。間奏曲の小休止のように。
二回も 観るのは、贅沢なようにも思いましたが、それだけのことはあるとがわかります。