青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

寄付をやめた

f:id:happyengel:20220213093409j:image

 

毎年,友人が熱心に取り組んでいる、アジアのボランティア協会に、4万円の寄付をしてきた。

ボランティアの活動や取り組みを本にして、年に何回か送られてくるたびに、寄付を促す用紙が送られてくる。

寄付をしたひとの名前が載っていて、協会のボランティア達は、少ない生計の中から、寄付をしていると聞くと、

寄付をしない人間の後ろめたさを感じるようにもなる。

しばらくの間と思っていた。

言い出しにくくなり、続けてきた。

一度に4万円は、出費が痛い。

500円玉を1年間で貯めて寄付していた。

小銭が、郵便局で。持ち込みが有料になった。

小銭をできるだけ作らないようにしようと思うと、500円を貯めるのが難しくなってきた。

アジアの貧しい国のバイタリティは、国の経済成長を加速している。

日本の貧困率は一方で加速化している。

そういうところの矛盾を感じる。

コンサートや舞台の後、寄付箱に、寄付することは進んでやれる。

猿之助は小児癌の子供達への支援をしている。

玉置は、復興支援とか、さまざまなアーティストが、ボランティア活動に参加している。

付き合いから。頼まれて、一度のつもりで寄付すると、

丁寧に礼状が届く。次から。募金をお願いベースで送られてくる。そうなると、気が重くなる。

つまり、そんなに善良な人間ではない。

ボランティアには無関心な人間だということ。

ユニセフや、攪乱など、ダイナースカードで一度すると、ずっと案内が送られてからが、

ほとんど,現場に届かない、と聞いている。

募金の実態は、権力搾取がほとんど。

友人がやっているのは。25パーセントの経費だけ、と聞いている。

良心的な活動だとか。

 

毎年寄付を催促されるようになると、負担に感じるようになる?