八幡平に行ってる友人から、LINEで写真が送られてきて、雄大で静かな景色は、森林の匂いと、新鮮で神秘的な空気を感じる。
八幡平のホテルに、一週間の滞在旅行。
その間、観光にも連れて行ってくれるらしく。
3食の食事付き。
19万だと聞いて、最初、高いね、と驚いた。
プールで会うと、話をする人は、山歩きが趣味。
仲のいいご夫婦でいつも一緒。
2人とも働いているので、わたしが会うのは、土曜日くらい。
先日はまずらしく。平日。
お盆明けの出社で春で帰ってきたたか。
友人が、八幡平に行ってる話をすると、
安いわね、と驚いた。
蓼科が好かて、年に何度も行ってる。
空気においしさとか、おにぎりが最高に美味しいとか、聞いてる。
確かに、最近、一泊180000円のホテルも、ざらに見受ける。
ねぶたの観覧席、100万円が売れたとか。
二泊三日の、ホテル列車は、2人部屋で1人28万円
1人参加は35万円だそうだけど、予約一杯だとか。
それに比べると、一週間のリゾートホテル、飛行機も何もかもついて、お買い得なのかも。
金銭感覚、変えなくちゃ、ついていけない。
誘われたけど、息子が帰ってくるので、と断った。
年収1000万くらいの人が1番貯金がないと言われている。
普段働いているので,自分の時間は少ないから。バカンスは、ちょっと高価な旅を選ぶ。ホテルで豪華な食事を楽しむ。
洋服もちょっと高級考え欲しい。
家を持つのは、煩わしい。借家が楽で便利。
年金生活になっても、以前の習慣が抜けない。
そういう人、多いかも。