関西六大学の軽音倶楽部のOBバンドが、毎年、西宮のアミティホールでフェスティバルを開催する。
今年は空席が目立った。
台風の影響もあつた。
最初に、関大、二番目が甲南、三番目が関学だった。
休みをはさんで、同志社、大阪大学、最後に立命館。
出演の順番は、抽選で決まる。
友人に誘われて、毎年お付き合いしている。
会場に行く前に、中止やなとおしゃべり。
コメダという、コーヒー店の株を買っていた。
カードに1200円使えるようになつていて、期限が切れたと思ってたら、延長の案内が来た。
コメダは、私の行動範囲になくて、使えないと思ってたら、西宮のアミティ近くにあつて、偶然見つけた。二人分のコーヒーが無料になった。
妹さんのご主人が出演しているので、チケットを買うためでもあって。
台風が心配だから、夜になる前に帰りたいと言う。
演奏が上手な関大と関学が、前半に出演するので、
私は前半聴けたら良い。
関学は、今年はラテン音楽で、若い学生が主役で、バンドの、本来の主役は、伴奏に回った感じ。
立命館は、最後。
妹さんのご主人は手術をしたばかりで出ている。
ご主人のお姉さんが、友人のところに挨拶しに来ていたので、途中帰るとわかるので、最後までいることにすると言ってたけど、大阪大学が演奏中に、やっぱり帰ると言うので、演奏中だけど、会場を出た。
決心するときはしないといけない、と彼女は言う。
最後まで聴きたかったのだろうけど、慎重だから。
私は別れてから、コナミに。
歩いたから、自転車に、ちょっとだけ乗ってみようと思って座ったら、体力測定というのがあつて、やってみた。
随分前に、コナミの体力検査で、やらされたことがあった。
今では体力落ちていると思った。順に重みが増して行き、耳につけた脈拍が早くなる。もうやめたいという時にやっと終了。
測定が終わって、体力は22歳。
びっくり。実際にはそんなに体力あるとは思わないのだけど、元気だとは言われる。
空元気だと思ってたけど、なんとなく嬉しい。