青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

北海道旅行の費用を計算しました

f:id:happyengel:20250803141403j:image

f:id:happyengel:20250803141545j:image
f:id:happyengel:20250803141542j:image
f:id:happyengel:20250803141539j:image

旅行するにしても、結構費用がかかります。

団体旅行などで、ちょっとした国内旅行でも高いなぁ、と思っていたのですが。

何が高いかって言うと宿泊費です。

以前なら、10,000円の予算でホテルを探せたのですが、最近では、20,000円。倍かかります。

北海道7日間の乗り放題チケットを使ってみたいと思っていました。

体調が悪く思うように動きませんでしたが、チケット代が28,000円。通常でチケットを買えば59,000円分乗りました。こちらは約半分の費用で済みました。

ジパングを使うと、いちいち窓口でチケットを買う必要がありますが、何か缶フリーのチケットはネットから予約でき、6回まで特急指定券が使えます。自由席でよければそのままチケットで通過することができます。そういう意味でも便利です。

後は、函館山のケーブル代が1800円。食事代が諸々。

飛行機はANAで早くから買っていましたので、往復で28,000円ほどでした。

総計で200,000円位かかりました。

結構な出費だった。

使いすぎたなと言う感覚ですが、日本の物価はそれだけ上がっていると言うことです。

若い人たちは、グランビングや車を使った、費用を抑えた楽しみ方を工夫しているようですね。

私は、一応元気で、旅行ができるので、幸せです。

芭蕉の句に、

旅に病んで夢は、荒野を駆け巡る

夢という言葉は、短い人生の、長い夢として、使われる歌もあります。

わたしも、夢を見ているのだろうか。

見果て夢を見続けたら、ドンキホーテ。

どこまで夢を追い続けることができるの

でしょうか。