青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

竹久夢二展、欧米に憧れて。

f:id:happyengel:20230924214523j:image

 

f:id:happyengel:20230924214854j:image
f:id:happyengel:20230924214831j:image
f:id:happyengel:20230924214836j:image
f:id:happyengel:20230924214826j:image
f:id:happyengel:20230924214841j:image
f:id:happyengel:20230924214900j:image
f:id:happyengel:20230924214850j:image

f:id:happyengel:20230924214845j:image

 

旭川美術館で、その日が初日に、竹久夢二展。

ホテルから歩いて20分のところに、道立旭川美術館があります。

私は、夢二の絵がそれほどでもないのだけど。西欧に憧れて、というタイトルに

惹かれた。

晩年、アメリカに1年半、ヨーロッパに半年ほど滞在して、

期待したような、評価をされず、売れず 

失意のうちに日本に帰ってきた。

夢二は、日本のグラフィックデザインの先駆者として

日本ではもてはやされたけれど、海外では、グラフィックデザインは、

珍しくなく、創造的絵画の価値から外れて映ったのはないかと思われる。

旭川は、家具の街で知られているが、

自然木を、つ使った、工芸美術品を、旭川美術館はメインとしていて、

人間国宝に。多くの人が出ている。

彫刻美術の街としても。街と美術が溶け込んでいて、豊かさを感じる。

彫刻のルーツは、蝦夷からもの。

アイヌの彫刻芸術から派生しているのだと思う。

北欧や、アメリカでも、メインとか、冬の寒さの長い地域では、

職人的な工芸美術品で知られている。

昨日は旭川。

今日は、イサムノグチがデザインを残した、モエレ沼公園

と札幌近代美術館。

毎日、15000歩以上歩いて、腰も足も、限界を超えている。