国民不在の、政官財と、宗教団体、マスコミ
の利権絡みの癒着政治が、ずっと続いきた。
明石の泉市長は、国民に真実が語られることない
実態を、変えるために、市民の目線で、明石の市長として、
奮闘し、明石市を活性化し、子供を中心に、子供の教育に予算を
増やして、人口が増え、模範的な政治の力を見せている。
日本はお金がないのではなく、お金が国民のニーズに払われず、利権
のために使われていて、マスコミも、コントロールされているので、
政官財癒着のプロパガンダに成り下がっている。
安倍の蓋がとれても、自民党そのものが、統一教会とズブズブの関係
を続けてきたので、自民党政治は、統一教会無くしては成り立たない
政党であったということ。
采配を振るったのは、安倍元総理であるのは、誰もが知りながら、
口に出さない。
リベラルを阻止して、保守を守るための共存関係にある。
小沢さんは、財源を地方に渡して、地方がそこに住む国民の生活
を豊かにするために使えば、三分の一の予算で、充分賄える、と訴えていた。
明石市は、それを実行しているようだ。
できないのではなく、やろうとしない。
自分達の立場を守るためだけに、政治が行われている。