1日2回の食事にして、間に何も食べないことを決めてから、腸内環境が良くなった。
空腹の間に、ミトコンドリアが悪害細胞を食べてくれるので、腸内環境がよくなり、免疫力が高まるというので、間食をやめて、お腹の足しにひたすら水で我慢。
次に食べるものをことばから考えている。
食べるものがどれも美味しすぎるくらい美味しい。
食事の時に、集中して食べるので、お腹一杯になるのだけど,消化力も良くなって、お腹が空く。
カステラや果物、ヨーグルトにコーヒーは,食後のデザートとして食べている。
野菜から、タンパク質、は、多く、少量の炭水化物も必ず取るようになった。
少量のご飯の上に。鰻を乗せて鰻丼にしたり、マグロの刺身を乗せて、マグロ丼や、海鮮丼。
たつふりのカレーに少量のごはん。
納豆キムチに、豆腐や湯葉。塩麹をどんなものにも使うようになった。
アボガドとトマト。とうもろこし、
じゃがいもにさつまいも。
美味しい食べ物が満載。
健康だから、美味しく、ありがたいと感謝。
コロナの副作用で,長く味覚が戻らない人も多いと聞くと,辛いだろうな、と思う。
コロナウイルスは、変質しながら、ワクチンの免疫以上の力をつけて、生き延びようと必死。
新型コロナには、うんざりするけど、
免疫で対抗するしかない。
おなか空いてる。