青空に白い雲が流れるように

読んでくださるあなたに。小さな幸せを感じてほしい。そして私も、読んでくださることで、一人じゃない幸せを感じていたい。そんな思いで、あらゆる垣根を持たないて、好奇心のおもむくままに、手を走らせていたい。明日への小さな幸せを求めて。

高麗屋三代襲名披露、昼の部

 

f:id:happyengel:20180225111451j:image

 

二月歌舞伎座の昼の部は、三階席の二番目、6000円の席。

二階の一等と、あまり変わらないように思われる。

三階の方が声が通って、聴きやすい。

昨日泊まったホテルは、麹町の東京グリーンプラザ。

東京一日フリーのチケットを、羽田空港で買ったので、遠回りなのに、都営地下鉄ばかり使つた。

東日本橋から、新宿線に乗り換えて、市ヶ谷から.坂道を11分くらい歩く。

麹町の有楽町さんを使えば、駅から1分の距離のホテル。しかも、東銀座まで、わずか170円。

沢山歩いたのは、健康に良いが、時間がかかりすぎ。

東京の地下鉄は、パリのように、乗り換えに沢山歩くところが多い。

余談はさておき、朝食付きだつたので、卑しくいっぱい食べて、昼食の時間は、お腹が空かなくて。

セブンイレブンで買った、5巻寿司。

昨日、はホテルに入る前に買って食べたら美味しかったので、歌舞伎座の地下に、1つだけ残ってたので、残り福と思って買ったもの。

昼の部は、華やかで艶やかな、舞踊の舞台から始まる。

15分ほどの短いもの。

 

f:id:happyengel:20180225112254j:image

芝翫さんが、曽我十郎、錦之助が五郎の兄弟役で踊る春寿祝いの高麗。

二番目が、幸四郎襲名の、一條大蔵物語、

阿呆を装う大蔵卿を、気品のある雅さをだしながら、美しく演じている。

孝太郎と松緑が、夫婦役で、時蔵扮する、常盤御前が、清盛に身を売って、今は、一條の妻になっているところに忍び込む。

妻は一條の前で、見事な舞を舞い、雇われる。

隠れてみていた、松緑に、大蔵卿は気づいている。

常盤を打ち付ける松緑。

常盤御前は、子供を守るために、清盛に嫁いだことを明かし、大蔵卿は、平家の間者をきる。

源氏再興の時を楽しみにいている、それまでは、うつけの阿呆で。

 

f:id:happyengel:20180225111349j:image

 

 昼の部を飾る、成田屋の

、暫く、が圧巻。

華やかさにかけては、最高の舞台。

祝い事にふさわしい。

海老蔵の出演も豪華さを際立たせる。

 

f:id:happyengel:20180225112214j:image

二月の第歌舞伎が、人気なのは当然と言える、豪華な、役者揃い。

最後の、井伊大老は、飛行機の関係で、最初の少しだけしかみられなかった。

吉右衛門と雀右衛門。

雀右衛門の襲名で見たので、わかっているけれど、

とても良かったことを記憶している。